1938年創業の医道の日本社が発刊する書籍・DVDをはじめ、鍼灸用品、治療室備品など、品揃え豊富なショッピングサイトです。

医道の日本社 (公式ショッピングサイト) 鍼灸・医療用具の通信販売 医道ネットショッピング

10,000円(税込)以上で梱包送料無料
(北海道・沖縄は除く)

  • 10,000円(税込)以上で
    梱包送料無料

0120-2161-02
ご注文受付:AM10:00~PM5:00(平日)
※お電話でのご注文はWEBセール対象外のため通常価格になります。

PAGE TOP

HOME 書籍・DVD ビジュアルで学ぶ 筋膜リリーステクニック Vol.2 ―頚部、頭部、体幹〔脊柱・肋骨〕―

 ビジュアルで学ぶ 筋膜リリーステクニック Vol.2 ―頚部、頭部、体幹〔脊柱・肋骨〕―
商品コード:
3122-5

ビジュアルで学ぶ 筋膜リリーステクニック Vol.2 ―頚部、頭部、体幹〔脊柱・肋骨〕―

4,950円(税込)
ポイント: 45 Pt

商品説明

大好評シリーズの第2弾!
筋膜リリースの理論と施術が身につくビジュアル本


  身体で最も大量に存在する組織、「筋膜」―。
  筋膜は、筋肉、腱、骨、血管、臓器、神経を覆い、つなげ、包んでいる線維性結合組織のことで、身体に何百または何千も存在している。
  その筋膜をリリースすることで、運動が促進され、皮膚の感受性を高めることができる。ブームからすでに定番のテーマとなった筋膜へのアプローチ法については、日々身体と向き合う施術者ならば、誰もが知っておくべき知識といえるだろう。
  第1巻では、「肩、骨盤、下肢・足部」への筋膜アプローチを徹底解説して、好評を博した。第2巻にあたる本書では、「頚部、頭部、体幹(脊柱・肋骨)」への多彩な筋膜リリーステクニックを収録。CGイラストと施術写真が豊富な本書で、30年以上、治療家向けの筋膜リリーステクニックの講座を行っているティル・ルカウ氏のテクニックを身につけてほしい。主なテクニックの動画が見られるQRコード付。


動画の日本語訳はこちら

ISBN:978-4-7529-3122-5
著者:Til Luchau
監訳:齋藤昭彦(杏林大学保健学部理学療法学科教授)
仕様:B5判 248頁
発行年月:2017/6/20


【関連動画はこちら】
映像で学ぶ筋膜リリーステクニック Vol.1 頚部 顎 頭部
映像で学ぶ筋膜リリーステクニック Vol.2 脊柱 肋骨 腰部
映像で学ぶ筋膜リリーステクニック Vol.3 腕 手関節 肩
映像で学ぶ筋膜リリーステクニック Vol.4 脚 膝 足部
映像で学ぶ筋膜リリーステクニック Vol.5 骨盤 股関節 仙骨

主な内容

●Part1 背部痛
第1章 脊柱可動性
第2章 胸腰筋膜
第3章 腸腰靭帯と第12肋骨
第4章 腸間膜と腹部
第5章 大腰筋
●Part2 呼吸制限
第6章 横隔膜
第7章 肋骨
●Part3 むち打ち
第8章 前庭系
第9章 熱いむち打ち症
第10章 冷たいむち打ち症
●Part4 頚部の問題
第11章 浅頚筋膜
第12章 深後頚部
第13章 斜角筋群
●Part5 顎関節
第14章 咬筋、側頭筋、顎二腹筋
第15章 翼状突起
第16章 咬筋(口腔内)
●Part6 頭痛
第17章 筋骨格性頭痛
第18章 片頭痛
●Part7 締めくくりと順序
第19章 仙骨
第20章 どの順番でテクニックを行うのか?

読者の声

  • イメージがわく3Dイラストと実際のモデルを使った写真で、筋層と筋肉のコンパートメントの関わりがとても理解しやすい。(神奈川県・鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師)

  • ビジュアルやチェック項目などの見やすさはもちろん、からだの見方として“ライン”で全体をつなげているところが良い。(神奈川県・柔道整復師/ケアマネジャー)
  • ページサンプル

    M&A


    M&A/


    M&A/

    営業カレンダー

    2023年12月の定休日
    12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31
    2024年1月の定休日
    123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031

    ※赤字は休業日です