HOME 書籍・DVD タラ・スタイルズのYOGA CURES
主な内容
第1章 ヨガって何?
第2章 心と身体のつながり、ヨガの科学的根拠
第3章 呼吸に従って始めてみよう
Part 2 病気に対するヨガ
・痛み
・にきび
・注意欠陥障害(ADD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)
・アレルギー
・不安症
・関節炎
・過食症
・眼精疲労
・ブロークンハート
・メタボ腹
・セルライト
・とにかく落ち着いて
・風邪
・ソファから動けない
・うつ
・糖尿病
・猫背
・疲労
・怖いという気持ち
・線維筋痛症
・インフルエンザ
・こむら返り
・二日酔い
・高血圧
・ほてり
・太もものたるみ
・長時間のドライブ
・自信を取り戻そう
・ダラダラしがちなとき
・片頭痛
・モンキーマインド
・デスクワークによる疲労(オフィス・ボディ)
・職場でのイライラ(オフィス・マインド)
・太り過ぎ、肥満
・盛り上げられないとき
・月経前症候群と月経痛
・妊娠中の不調
・ぐずぐずしてしまう
・ランナーの痛み
・垂れ下がったお尻
・垂れ下がった胸
・注意力散漫
・シンスプリント
・甘いものがやめられない
・緊張をほぐす
・ホルモン(甲状腺)のアンバランス
・旅行中の不安
・おなかの不調
・目のたるみとクマ
・めまい
・シワ
・不眠
ページサンプル
![]() |
![]() |
![]() |
著者&監訳者プロフィール
ストラーラ・ヨガの創立者兼オーナー。ヨガ、瞑想、エクササイズ、栄養学を通じて、日々健康でいることの大切さを啓蒙し続け、世界中の人々を魅了している。ジェーン・フォンダ、ディーパック・チョプラなどの著名人、ELLEといった様々なメディアとコラボし、最近では、ビル・クリントン元大統領が主導する「健康な新世代のための同盟(Alliance for a Healthier Generation)」にも参加。世界中のWホテルでヨガリトリートを開催するほか、2013年よりReebokのグローバル・フィットネス・アンバサダーとして、ヨガウェアのプロデュースや健康的でアクティブなフィットネスライフスタイルの提唱など、さまざまなコラボレーションを展開している。
◆監訳者 今井祐子(いまい・ゆうこ)
名古屋と台湾でモデルとして活動後、上京しヨガに出会う。当時はストレスも多く体調を崩していたが、自分自身を観て知ることの大切さを実感し、ヨガインストラクターに。心とからだ、自然と調和した〈気持ちいい時間〉をテーマに、ヨガがより身近に生活の一部となるようなクラスを心がけている。エネルギーを感じながら呼吸に合わせたシンプルな動きのやさしいヴィンヤサヨガとジュニアーナヨガをベースに、都内を中心としたレギュラークラスの他、イベント出演、セミプライベートのyukuru yoga、海外でのヨガリトリートを開催。2014年よりReebokOne アンバサダーとして活動中。
商品説明
ディーパック・チョプラ氏推薦!ニューヨークのヨガのカリスマ、タラ・スタイルズの書籍が日本上陸
ニューヨーク・タイムズから「ヨガの反逆者」と称されたタラ・スタイルズは、ストラーラ・ヨガの創立者兼オーナーであり、ヨガと瞑想へのカジュアルで直接的なアプローチで広く知られています。
本書はタラが、ヨガにより様々な症状を改善させることを目的に執筆した書籍です。アレルギーや高血圧、片頭痛といった訴えの多い病気から、職場でのイライラ、なかなかソファから起き上がれない、肥満や不安感など普段気になっていることまで、自分を前向きにさせてくれるヨガのシークエンスが、誰でも気軽に取り組めるように解説されています。壁をつかってみたり、ソファの上でヨガを始めてみたり、どんな形でも良いのでまずはヨガをやってみたくなる書籍となっています。
ISBN:978-4-7529-9023-9
著者:Tara Stiles
監訳:今井祐子(ヨガインストラクター、ReebokONEアンバサダー)
仕様:B5判 241頁
発行年月:2015/5/30