主な内容
序 「私と長野先生」 岩下明弘 「我が師匠」 松本岐子 「自序」 長野 潔 第一章 はじめに 一、鍼灸治療の理念 二、鍼灸治療を求める患者の来院動機 三、鍼灸治療適応疾患の病名別分類の意義 四、鍼灸治療の概略 五、各経絡と組織について 第二章 処置法運用のための診察法 一、問診 二、切診 第三章 治療に当たっての患者への基本的指導 一、指導内容 二、症例 第四章 長野式処置法 一、気流促進処置法 二、水分代謝促進処置法 三、血流促進処置法 四、粘膜消炎処置法 五、自律神経系・内分泌系調整処置法 六、免疫機能強化処置法 七、運動器疾患処置法 第五章 鍼灸臨床日誌拾遺 一、治験500症例分類表 二、臨床日誌メモより 三、腎虚証に於ける照海或は築賓と兪府の セット刺鍼について |
第六章 治験症例報告 一、ヘルペス(七症例) 二、三叉神経痛(四症例) 三、肋間神経痛(五症例) 四、坐骨神経痛(四症例) 五、顔面神経麻痺(六症例) 六、前立腺疾患(五症例) 七、膀胱炎(七症例) 八、婦人科疾患(十九症例) 九、リンパ節腫脹(五症例) 十、咳(五症例) 十一、顎関節症(四症例) 十二、お血による動悸(五症例) 十三、めまい(五症例) 第七章 特殊要穴による治験症例 1 陽輔の多壮灸 2 築賓十肩ぐうと皮膚疾患 3 ネーブル臍周囲四点の刺鍼とアレルギー性疾患 第八章 特殊治験症例 1 正中神経損傷による手根管症候群 2 胸鎖乳突筋・僧帽筋の攣縮による頚痛 3 農薬の害による手指関節炎 4 クローン病(回腸末端炎) 5 うつ病 ほか、全20症例 第九章 難症疾患に著効する特定配穴 1 喘息様気管支炎 2 気管支拡張症 3 アレルギー性疾患 4 蕁麻疹、薬疹、掻痒、剃そり負け等の 諸種の皮膚疾患 5 緑内障 ほか、全19症例 |
商品説明
本書は、著者が30年間、30万症例から得た臨床のノウハウをまとめた'長野式鍼灸臨床法'の奥義書である。症例集としても優れているばかりでなく、新しい独自の診断・治療法が開陳されており、本書を読めば、明日からの臨床が自信に満ちたものになろう。
ISBN:978-4-7529-1066-4
著者:長野潔
仕様:A5判/387頁
発行年月:1993/12/15