HOME 書籍・DVD つなげる!バイタルショルダーコンプレックス 肩複合体:評価、治療、リハビリテーション
主な内容
2. 肩複合体の筋と動作
3. 姿勢、筋膜スリング、インナー・ コア/アウター・ コア
4. 歩行と肩複合体の関係
5. 肩の病理学の鑑別診断
6. 肩複合体に対する頚椎と神経の関係
7. 肩甲骨上角部の疼痛に対する鑑別診断
8. 肩複合体に対する骨盤、仙腸関節、殿部の関係
9. マッスル・エナジー・テクニック(muscle energy technique: METs)と肩複合体へのつながり
10. 肩複合体と頚椎の筋の伸張検査
11. マッスル・エナジー・テクニック(METs)を用いた肩と頚椎の治療
12. 肩と頚椎の病理
13. 肩複合体の評価
14. 肩複合体に関する特殊検査
15. 肩複合体の治療プロトコル
16. 肩複合体の筋膜軟部組織治療
17. 肩と頚椎に対するアスレチックテーピングとキネシオロジーテーピングのテクニック
18. 肩複合体のためのリハビリテーションとエクササイズのプロトコル
付録1 機能不全検査表
付録2 肩の安定化エクササイズシート
商品説明
もうムダな治療はしない!このテクニックで肩の苦痛から解放される
弊社既刊「強める!殿筋」「骨盤と仙腸関節の機能解剖」の著者である、英国オックスフォード大学で教鞭をとるJohn Gibbons執筆の書籍です。
多くの患者さんやアスリートが悩まされている部位である肩関節。本書は、肩関節について、解剖学、運動学、安定性に影響をおよぼすマッスルインバランスと筋膜、運動連鎖など多くの観点から、肩関節機能障害に対する理解を深めることができる1冊です。
「治療は簡潔に」が著者のモットー。「治療家は理論的な方法で探偵のように手がかりを見つける」という著者の言葉通り、本書では手順を追って、肩関節の複雑な構造から全身の繋がりを解説しつつ、豊富な図解と写真で、理論的に肩複合体の問題を解き明かしています。
症例も数多く紹介し、肩複合体の評価手順や、マッスル・エナジー・テクニック、自動的・他動的運動を用いた軟部組織リリース、テーピング・テクニックなど、さまざまな治療戦略について、アスリートまでも対象とする運動療法を含む治療体系としてまとめ上げられています。
治療後に、患者さんやアスリートに家で行うように勧めることができるリハビリテーション・エクササイズも紹介しています。
本書を通じ、治療家として「肩の領域で何が起こっているのか」の理解を深め、それに対して何ができるのかを明確につかむことで、この先多くの患者さんやアスリートの問題を解決していくことでしょう!
ISBN : 978-4-7529-1384-9
仕様 : B5判 並製 312頁
著者 : John Gibbons
監訳者 : 赤坂清和
発行年月 : 2022/4/5