HOME 書籍・DVD 月刊 医道の日本 月刊 医道の日本 2014年6月号
巻頭企画
![]() |
鍼灸マッサージ師と裁判 どんなに気をつけていたとしても、 開業して治療院を構えている施術者なら誰もが、 施術による事故やセクハラなど、 患者から訴えられるリスクはゼロではない。 万が一、患者から訴えられてしまったとき、 どうすればいいのだろうか。 また、普段からどんなことに気をつけて 予防すべきなのだろうか。 今回の巻頭のテーマは裁判について。 いざというときに慌てないためにも、 過去にトラブルにつながった実例や、 裁判での判例を紹介しながら、 施術時のリスクヘッジについて考えていきたい。 |
目次
今月のウェブサイト情報
生薬とからだをつなぐ (30)/鈴木達彦
Column from U.S.A. / Tim Herbert
■巻頭企画 鍼灸マッサージ師と裁判
─実例判例から学ぶ施術トラブル対策
座談会 患者から訴えられたら/永島茂雄・伊集院克・猪川二朗
もし患者からクレームを言われたら─警察OB が教えるトラブル対策/横内昭光
過去判例ダイジェスト
どういう意味か分かりますか? よく使われる法律用語/新田紀仁
アメリカ・ハワイ州における鍼灸医療過誤例/マイク橋本
誌上で鑑別トレーニング 外傷整復道場 (30)/太田陽
メジャー・トレーナーズメソッド (18)/河野智和・城所竜一
ティナ・アレン式小児マッサージ (6)/ Tina Allen
Massage & Bodywork スムーズな動きを取り戻す/Yael Grauer 訳:長谷川玲奈
介護現場訪問 (18)/すっきりリハビリデイサービスやつか
初めての治療院開業 (18)/鈴木鍼灸院
学会・イベントレポート
業界ニュース
■特集 帯状疱疹への鍼灸マッサージ治療 幸野健 中田光亮 王暁明 堀江静男 鈴木信
今月の患者 治療のポイントを症例とともに考える (18)/津田昌樹
鍼灸師のためのカルテ講座 (5)/ 津田篤太郎
今ならこうする 教訓多き後悔症例集 (40)/ 廻谷滋
内閉鎖筋への刺鍼法/ 田淳
私の臨床経穴取穴術 (3)/ 松浦英世・松浦穣士
鍼灸師のための在宅医療ポイントレッスン (6)/ 萩野利赴
鍼灸クリニカルレポート (33)【小括】/ 山口智
初学者のための東西両医学ベッドサイドラーニング (56)/ 石川家明・木村朗子・上原博也
ロコモティブシンドロームに対する運動療法 (6)/ 華学和博
新解『杉山流三部書』講 (36)/ 松本俊吾
耳鍼サポートにより軽減した肥満症の1 症例/ 酒井梨名、他
FACT 誌収載【鍼灸関係論文】 (153)/ 戸田一雄・田淳
患者の信頼を得る! 治療家のための接遇術 (6)/ 関根健夫
私の下積み時代 (17)/ 尾野彰
国家試験問題から学ぶ 臨床の要点 (18) / 中吉隆之
竹村文近 本当に学ぶと云うこと(18)/ 竹村文近
鍼灸パラダイム談義 (42)/ 武田時昌
世界メディアが伝える「鍼灸」最新動向 (85)/ 中田健吾
鍼灸ワールドコラム (37)/ 建部陽嗣・樋川正仁
臨床に活かす古典 (26) / 篠原孝市
短歌欄入選 (185)/ 大河原惇行
医療記事キャッチアップ
今月の読者の広場
編集後記
商品説明
■巻頭企画鍼灸マッサージ師と裁判
■特集
帯状疱疹への鍼灸マッサージ治療