主な内容
・首こり・肩こり・膝の痛み・便秘・寝違え 等
○女性の症状
・PMS(月経前症候群)・生理痛・更年期障害・足の冷え・不妊症 等
○美容に役立つ
・薄毛・足のむくみ・目元のたるみ・ダイエット・ほうれい線 等
読者の声
著者インタビュー

「真の美しさは自然治癒力の高い身体づくりから」をモットーに、美容だけでなく身体そのものを健康にしてくれる鍼灸サロンとして幅広い年齢層の女性に支持されているCALISTA。そのCALISTA のCHIHIRO院長に、この春発刊した症状・疾患別ツボ解説書『美ツボBOOK』について、お話しを伺いました。
――本書を執筆しようと思われた経緯を教えてください。
CHIHIRO院長 カリスタでは、治療効果を持続するため、治療後にご自分でもできるようなセルフケアの方法をご提案しています。 ストレッチやお薦めのツボへの施灸、辛い症状を緩和するツボを刺激するなど、その方に向けたアドバイスをさせていただいておりますが、「ツボの選び方が正しいか不安」とか「もっといろんな症状に効くツボを知りたい」など、ご質問やご要望をいただく機会が多かったため、女性ならではのお悩みに対して、症状やツボをわかりやすく紹介できればと思い、執筆に至りました。
――ツボの本はほかにもたくさん出ていますが、それらの本と本書の一番の違いは何ですか?

CHIHIRO院長一つの症例に対して、西洋医学的視点と東洋医学的視点の両方の視点からご紹介しています。例えば「胃もたれ」の症状に対して、お腹、背中、足、足の裏のツボを紹介していますが、患部周辺のツボだけでなく、身体全体のつながりを大切にしながら、厳選した4つのツボを刺激することによって、相乗効果が働くようにツボを選んでいます。
――本書で一番こだわっているところについて、教えてください。
CHIHIRO院長 疾患や症状の説明やツボの位置などに関しては、専門用語をできる限り使わず、一般の方にご理解いただきやすいような言葉遣いを心がけました。女性の疾患や症状に特化し、経絡も掲載していますので、鍼灸師の方にも臨床の場でお使いいただけるのではないかと思います。
――読者の方にメッセージをお願いします。

CHIHIRO院長 痛みや辛い症状には、必ずその場所に起こる理由があります。この本を手に取ってくださった方がご自身の身体に目を向け、健やかな毎日をお過ごしになりますことを願っています。
ページサンプル
![]() |
![]() |
商品説明
女性誌の 「東京三ツ星サロン」に認定されたり、情報誌のWebサイトで口コミ1位となったり、とその施術内容と実際の治療効果から、人気となっている女性限定鍼灸サロンCALISTA。「自然治癒力の高いお身体づくり」を目指して、美容だけでなく、身体そのものを健康にしてくれる鍼灸サロンとして幅広い年齢層の女性に支持されている。本書は、そのCALISTAの院長であるCHIHIRO氏が、患者さんからの「自宅でもツボ療法をやるときはどうすればいいの」といった声がきっかけとなり執筆したもので、「たるみ」や「シワ」といった美容だけでなく「肩こり」、「腰痛」、「寝違え」などの日常遭遇しやすい多くの症状・疾患に対応した内容となっている。
ツボの位置が一目で正確にわかるイラストと、その疾患の原因と症状、注意事項、そして東洋医学に基づいた考え方やツボの名前の由来までが見開きで簡潔に示されている。
学生さんはもちろんのこと、患者さんにもおすすめできる1冊。
ISBN:978-4-7529-1138-8
著:CHIHIRO(Acupuncture Lounge CALISTA院長)
仕様:A5判 127ページ
発行年月:2014/2/10